7日間無料!広告非表示プラン
「定」で終わる故事・ことわざ・慣用句 — 2 件
長引いてなかなか結論が出ない話し合いのこと。豊臣秀吉に攻められた北条氏は、小田原城の城内で戦うか降伏するかの相談をしたが結論が出るまで時間がかかったということから。
収支を帳簿に細かくつけずに、大雑把に金を使うこと。 「丼」は、昔、職人などが身につけた、腹掛けという作業衣の腹部にある物入れのこと。 そのどんぶりに無造作に金を出し入れしていたことから。
ことわざ検索ランキング09/27更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー
データ販売ストア