「が」を含む故事・ことわざ・慣用句
「が」を含む故事・ことわざ・慣用句 — 1366 件
私としたことが(わたしとしたことが)
注意していた上で起こした失敗などを悔やんでいう言葉。
笑いが止まらない(わらいがとまらない)
予想外の利益によって、嬉しくてたまらない様子。
藁苞に黄金(わらづとにこがね)
容器が粗末でも中に価値があるものが入っていること。 または、外見からでは真価をはかることはできないということのたとえ。 藁包みの中に金が入っているとの意から。
藁にも縋る(わらにもすがる)
せっぱつまって、まったく頼りにならないものでも頼りにすること。 「縋る」は「攀る」とも書く。
割が悪い(わりがわるい)
利益よりも損失の方が多いこと。または、他よりも損な立場であること。
我を非として当う者は吾が師なり(われをひとしてむかうものはわがしなり)
自分の欠点を注意してくれる人は、誰でも自分にとっての先生だということ。
