梅に鶯とは
梅に鶯
うめにうぐいす
| 言葉 | 梅に鶯 |
|---|---|
| 読み方 | うめにうぐいす |
| 意味 | 美しく調和する二つのもののたとえ。鶯が梅の枝にとまっている光景がよく似合っていることから。 |
| 類句 | 松に鶴 |
| 竹に虎 | |
| 竹に雀(たけにすずめ) | |
| 紅葉に鹿 | |
| 牡丹に蝶 | |
| 使用語彙 | 鶯 |
| 使用漢字 | 梅 / 鶯 |
「梅」を含むことわざ
- 梅一輪一輪ずつの暖かさ(うめいちりんいちりんずつのあたたかさ)
- 梅に鶯(うめにうぐいす)
- 楠の木分限、梅の木分限(くすのきぶげん、うめのきぶげん)
- 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿(さくらきるばか、うめきらぬばか)
「鶯」を含むことわざ
- 鶯鳴かせたこともある(うぐいすなかせたこともある)
- 梅に鶯(うめにうぐいす)
