「皮」で終わる故事・ことわざ・慣用句
「皮」で終わる故事・ことわざ・慣用句 — 5 件
いい面の皮(いいつらのかわ)
割に合わないことやひどい目に遭ったときに、嘲笑的に言う言葉。
嘘の皮(うそのかわ)
嘘の意味を強めた言い方。完全な嘘。
栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
度を越したぜいたくをするたとえ。 「栄耀」は、ぜいたくをすること。 ぜいたくに慣れると、むく必要のない餅の皮までむいて食べるようになるとの意から。
鉄面皮(てつめんぴ)
恥を恥とも思わずあつかましいこと。また、そういう人のこと。 鉄でできた面の皮の意から。
なんの糸瓜の皮(なんのへちまのかわ)
まったく気にかけないこと。なんとも思わないこと。 「糸瓜」はつまらないものという意味で用いられることが多く、その皮ほどにも思わないとのことから、まったく気にかけないこと。 「なんの糸瓜の皮」「糸瓜の皮」ともいう。
故事・ことわざ・慣用句一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ