走り馬にも鞭とは
走り馬にも鞭
はしりうまにもむち
言葉 | 走り馬にも鞭 |
---|---|
読み方 | はしりうまにもむち |
意味 | 勢いのあるものに、さらに勢いをつけることのたとえ。
走っている馬に、鞭を打ってさらに早く走らせる意から。 「駆ける馬にも鞭」「走る馬に鞭」「駆け馬に鞭」「行く馬に鞭」ともいう。 |
異形 | 駆ける馬にも鞭(かけるうまにもむち) |
走る馬に鞭(はしるうまにむち) | |
駆け馬に鞭(かけうまにむち) | |
行く馬に鞭(ゆくうまにむち) | |
場面用途 | 馬 |
類句 | 飛脚に三里の灸(ひきゃくにさんりのきゅう) |
帆掛け船に艪を押す(ほかけぶねにろをおす) | |
火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ) | |
使用語彙 | 走り / 馬 / 鞭 / 行く / 駆ける |
使用漢字 | 走 / 馬 / 鞭 / 駆 / 行 |
「走」を含むことわざ
- 悪事、千里を走る(あくじ、せんりをはしる)
- 韋駄天走り(いだてんばしり)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 駒の朝走り(こまのあさばしり)
- 才に走る(さいにはしる)
- 鞘走りより口走り(さやばしりよりくちばしり)
- 死せる孔明、生ける仲達を走らす(しせるこうめい、いけるちゅうたつをはしらす)
- 枝葉に走る(しようにはしる)
- 師走女房難つけな(しわすにょうぼうなんつけな)
- 脛に疵持てば笹原走る(すねにきずもてばささはらはしる)
「馬」を含むことわざ
- 秋高く馬肥ゆ(あきたかくうまこゆ)
- 朝雨馬に鞍置け(あさあめうまにくらおけ)
- 鞍上人なく、鞍下馬なし(あんじょうひとなく、あんかうまなし)
- 生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく)
- 一番風呂は馬鹿が入る(いちばんぶろはばかがはいる)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 牛は牛連れ、馬は馬連れ(うしはうしづれ、うまはうまづれ)
- 牛も千里馬も千里(うしもせんりうまもせんり)
- 牛を馬に乗り換える(うしをうまにのりかえる)
- 内で掃除せぬ馬は外で毛を振る(うちでそうじせぬうまはそとでけをふる)
「鞭」を含むことわざ
「駆」を含むことわざ
- 朝駆けの駄賃(あさがけのだちん)
- 悪貨は良貨を駆逐する(あっかはりょうかをくちくする)
- 押っ取り刀で駆けつける(おっとりがたなでかけつける)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 小馬の朝駆け(こうまのあさがけ)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 夜討ち朝駆け(ようちあさがけ)
- 余勢を駆る(よせいをかる)