「笑」から始まる故事・ことわざ・慣用句
「笑」から始まる故事・ことわざ・慣用句 — 8 件
- 笑壺に入る(えつぼにいる)- 思い通りに事が運んで大喜びすること。 
- 笑殺(しょうさつ)- 笑って取り合わないこと。または、馬鹿にして笑うこと。 
- 笑いが止まらない(わらいがとまらない)- 予想外の利益によって、嬉しくてたまらない様子。 
- 笑い事ではない(わらいごとではない)- 関わりのない人から見ると大した問題ではないが、関係者にとっては非常に深刻である様子。 
- 笑いは人の薬(わらいはひとのくすり)- 適度な笑いは心や身体に良いということ。 
- 笑う顔に矢立たず(わらうかおにやたたず)- 笑顔で接してくる者には、憎しみも自然に消えるというたとえ。 
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)- いつも明るくにこにこしている人の所には、自然に幸福が訪れてくるということ。 
- 笑って損した者なし(わらってそんしたものなし)- いつも明るくにこにこしている人は、他人に好かれ幸福を招くということ。 
故事・ことわざ・慣用句一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
         
    