「揃」を含む故事・ことわざ・慣用句
「揃」を含む故事・ことわざ・慣用句の一覧です。五十音順に表示しています。
足並みが揃う(あしなみがそろう)
多くの人の考え方や意見、方針が一致して、同じ行動をとる。
足並みを揃える(あしなみをそろえる)
多くの人の考え方や意見、方針が一致して、同じ行動をとる。
員数を揃える(いんずうをそろえる)
質はともかく、決められた数を揃える。
お膳立てが揃う(おぜんだてがそろう)
すっかり準備が整えられる。 食膳がすべて並べられるという意味から。
顔が揃う(かおがそろう)
集まるべき人が、全員その場に集まること。
顔ぶれが揃う(かおぶれがそろう)
集まるべき人が、全員その場に集まること。
顔を揃える(かおをそろえる)
集まるべき人が、全員その場に集まること。
雁首を揃える(がんくびをそろえる)
その場に関係者が集まる様子。 「雁首」は人の首や頭の俗称。
口を揃える(くちをそろえる)
みなが同じ内容のことを言うこと。
声を揃える(こえをそろえる)
みなが同じ内容のことを言うこと。
三拍子揃う(さんびょうしそろう)
必要な三つの条件が揃うこと。また、全ての条件が備わること。「三拍子」は、能楽の囃子で小鼓・大鼓・太鼓などの三種の楽器でとる拍子のこと。
膳部揃うて箸を取れ(ぜんぶそろうてはしをとれ)
食事をする時は、料理がすべて揃ってから箸を取るものだということ。あわただしく食事に取りかかることを戒める言葉。また、物事は用意がすっかり整ってから始めよということ。「膳部」は、膳にのせて出す料理のことで、「全部」とかけたもの。
揃いも揃って(そろいもそろって)
同じ種類のものが揃っていることを強調して言う言葉。 特に悪い意味で使う言葉。
粒が揃う(つぶがそろう)
集まっている人や物がどれもすぐれている様子。
役者が揃う(やくしゃがそろう)
ある物事を行うために必要な人がすべて集まること。 また、さまざまな顔ぶれが関係者として名を連ねること。