簀を易うとは
簀を易う
さくをかう
言葉 | 簀を易う |
---|---|
読み方 | さくをかう |
意味 | 学徳にすぐれている人の死を敬っていう言葉。
「簀」は、寝台の上に敷くむしろ。 中国の孔子の弟子の曽子が、死の間際に大夫用の簀は自分には相応しくないとして質素な簀に変えさせたという故事から。 「易簀」ともいう。 |
出典 | 『礼記』檀弓 上 |
異形 | 易簀(えきさく) |
場面用途 | 師匠・弟子 |
使用漢字 | 簀 / 易 |
言葉 | 簀を易う |
---|---|
読み方 | さくをかう |
意味 | 学徳にすぐれている人の死を敬っていう言葉。
「簀」は、寝台の上に敷くむしろ。 中国の孔子の弟子の曽子が、死の間際に大夫用の簀は自分には相応しくないとして質素な簀に変えさせたという故事から。 「易簀」ともいう。 |
出典 | 『礼記』檀弓 上 |
異形 | 易簀(えきさく) |
場面用途 | 師匠・弟子 |
使用漢字 | 簀 / 易 |