趣向を凝らすとは
趣向を凝らす
しゅこうをこらす
言葉 | 趣向を凝らす |
---|---|
読み方 | しゅこうをこらす |
意味 | よりよくなるように工夫すること。 |
使用語彙 | 趣向 |
使用漢字 | 趣 / 向 / 凝 |
「趣」を含むことわざ
- 趣向を凝らす(しゅこうをこらす)
「向」を含むことわざ
- 足が向く(あしがむく)
- 足を向けて寝られない(あしをむけてねられない)
- 当て事と越中褌は向こうから外れる(あてごととえっちゅうふんどしはむこうからはずれる)
- 当て事は向こうから外れる(あてごとはむこうからはずれる)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 運が向く(うんがむく)
- 得手勝手は向こうには効かない(えてかってはむこうにはきかない)
- お誂え向き(おあつらえむき)
- 大向こうを唸らせる(おおむこうをうならせる)
- 顔向けができない(かおむけができない)