7日間無料!広告非表示プラン
「唐」から始まる故事・ことわざ・慣用句 — 2 件
「唐紙」を「とうし」と読めば書画用の紙、「からかみ」と読めば襖(ふすま)のこと。このように読み方で意味の変わることばは仮名で書いたほうがよいということ。
何を言っているのかわからない言葉のたとえ。また、くどくどと筋の通らないことのたとえ。 「唐人」は中国人、外国人のこと。 ただでさえ言葉の違う外国人の寝言はまったくわけがわからないとの意から。
ことわざ検索ランキング11/17更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー
データ販売ストア