色気を示すとは
色気を示す
いろけをしめす
言葉 | 色気を示す |
---|---|
読み方 | いろけをしめす |
意味 | 社会的地位などへの誘いに積極的な関心を示すこと。 |
使用語彙 | 気 / 示す |
使用漢字 | 色 / 気 / 示 |
「色」を含むことわざ
- 色褪せる(いろあせる)
- 色男、金と力はなかりけり(いろおとこ、かねとちからはなかりけり)
- 色香に迷う(いろかにまよう)
- 色が褪せる(いろがあせる)
- 色気と痔の気のない者はない(いろけとじのけのないものはない)
- 色気より食い気(いろけよりくいけ)
- 色気を出す(いろけをだす)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 色は心の外(いろはこころのほか)
「気」を含むことわざ
- 味も素っ気もない(あじもそっけもない)
- 頭から湯気を立てる(あたまからゆげをたてる)
- 頭に湯気を立てる(あたまにゆげをたてる)
- 頭禿げても浮気はやまぬ(あたまはげてもうわきはやまぬ)
- 徒の悋気(あだのりんき)
- 呆気に取られる(あっけにとられる)
- 家鴨も鴨の気位(あひるもかものきぐらい)
- 雨の降る日は天気が悪い(あめのふるひはてんきがわるい)
- いい気なものだ(いいきなものだ)
- いい気になる(いいきになる)
「示」を含むことわざ
- 色気を示す(いろけをしめす)
- 示しが付かない(しめしがつかない)
- 難色を示す(なんしょくをしめす)
- 片鱗を示す(へんりんをしめす)