臼から杵とは
臼から杵
うすからきね
| 言葉 | 臼から杵 |
|---|---|
| 読み方 | うすからきね |
| 意味 | 女性から男性に言い寄ることのたとえ。物事が逆であることのたとえ。
「臼」は女性、「杵」は男性をさす隠語。 |
| 類句 | 寺から里へ(てらからさとへ) |
| 使用語彙 | 臼 |
| 使用漢字 | 臼 / 杵 |
「臼」を含むことわざ
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 臼から杵(うすからきね)
- 搗き臼で茶漬け(つきうすでちゃづけ)
「杵」を含むことわざ
- 臼から杵(うすからきね)
- 昔取った杵柄(むかしとったきねづか)
| 言葉 | 臼から杵 |
|---|---|
| 読み方 | うすからきね |
| 意味 | 女性から男性に言い寄ることのたとえ。物事が逆であることのたとえ。
「臼」は女性、「杵」は男性をさす隠語。 |
| 類句 | 寺から里へ(てらからさとへ) |
| 使用語彙 | 臼 |
| 使用漢字 | 臼 / 杵 |