星を挙げるとは
星を挙げる
ほしをあげる
| 言葉 | 星を挙げる |
|---|---|
| 読み方 | ほしをあげる |
| 意味 | 犯人や容疑者を逮捕すること。
「星」は犯人や容疑者の別称。 |
| 使用語彙 | 挙げる |
| 使用漢字 | 星 / 挙 |
「星」を含むことわざ
- 甲斐なき星が夜を明かす(かいなきほしがよをあかす)
- 勝ち星を拾う(かちぼしをひろう)
- 巨星墜つ(きょせいおつ)
- 綺羅星の如し(きらぼしのごとし)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 白星を拾う(しろぼしをひろう)
- 彗星の如く(すいせいのごとく)
- 図星を指す(ずぼしをさす)
- 名のない星は宵から出る(なのないほしはよいからでる)
- 星が割れる(ほしがわれる)
