「汲」を含む故事・ことわざ・慣用句
「汲」を含む故事・ことわざ・慣用句の一覧です。五十音順に表示しています。
一河の流れを汲むも他生の縁(いっかのながれをくむもたしょうのえん)
この世で起こるすべての出来事は、すべて前世からの因縁によるものなので大切にしなければならないということ。 同じ木の陰で雨宿りをしたり、同じ流れの水を飲んだりするといった、偶然のちょっとした出来事も、すべて前世からの縁によるものであるとの意から。 「一河の流れを汲むも他生の縁」ともいう。
意を汲む(いをくむ)
相手の意向や事情を好意的に推察する。
籠で水を汲む(かごでみずをくむ)
苦労しても効果のないことのたとえ。籠で水を汲んでも、編み目から水が漏れて溜まらないことから。
気持ちを汲む(きもちをくむ)
相手の意向や事情を推察する。
心を汲む(こころをくむ)
相手の思っていることを推察すること。
座禅組むより肥やし汲め(ざぜんくむよりこやしくめ)
座禅を組んで修行する暇があるなら、肥やしを汲んで農作業に精を出せということ。時間や労力を実業以外のことに使うことを戒める言葉。
流れを汲みて源を知る(ながれをくみてみなもとをしる)
末を見て、その本(もと)を推し量ること。 また、言動を見れば、その人の人柄や気持ちが自然にわかるというたとえ。 流れている水を汲み取り、水源の様子を察知するとの意から。
流れを汲む(ながれをくむ)
家系・流儀・流派などを受けつぐこと。