気が紛れるとは
気が紛れる
きがまぎれる

言葉 | 気が紛れる |
---|---|
読み方 | きがまぎれる |
意味 | 何か他のことをすることで、一時的に嫌な気持ちなどを忘れること。 |
使用語彙 | 紛れる / 紛れ |
使用漢字 | 気 / 紛 |
「気」を含むことわざ
- 味も素っ気もない(あじもそっけもない)
- 頭から湯気を立てる(あたまからゆげをたてる)
- 頭に湯気を立てる(あたまにゆげをたてる)
- 頭禿げても浮気はやまぬ(あたまはげてもうわきはやまぬ)
- 徒の悋気(あだのりんき)
- 呆気に取られる(あっけにとられる)
- 家鴨も鴨の気位(あひるもかものきぐらい)
- 雨の降る日は天気が悪い(あめのふるひはてんきがわるい)
- いい気なものだ(いいきなものだ)
- いい気になる(いいきになる)
「紛」を含むことわざ
- 気が紛れる(きがまぎれる)
- どさくさに紛れる(どさくさにまぎれる)
- 紛いもない(まがいもない)
- 紛れもない(まぎれもない)