渇を癒やすとは
渇を癒やす
かつをいやす
| 言葉 | 渇を癒やす |
|---|---|
| 読み方 | かつをいやす |
| 意味 | かねてからの願いを実現させて満足すること。
水などを飲んで渇いた喉を潤すとの意から。 「渇を医する」ともいう。 |
| 異形 | 渇を医する(かつをいする) |
| 使用語彙 | 医する |
| 使用漢字 | 渇 / 癒 / 医 |
「渇」を含むことわざ
- 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)
- 渇に臨みて井を穿つ(かつにのぞみていをうがつ)
- 渇に臨みて井を穿つ(かつにのぞみてせいをうがつ)
- 渇を医する(かつをいする)
- 渇を癒やす(かつをいやす)
- 渇きを覚える(かわきをおぼえる)
