根掘り葉掘りとは
根掘り葉掘り
ねほりはほり
言葉 | 根掘り葉掘り |
---|---|
読み方 | ねほりはほり |
意味 | 細かいことまで残らず徹底的に。「葉掘り」は「根掘り」に語呂を合わせたもの。 |
使用語彙 | 葉 |
使用漢字 | 根 / 掘 / 葉 |
「根」を含むことわざ
- 息の根を止める(いきのねをとめる)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 運鈍根(うんどんこん)
- 枝は枯れても根は残る(えだはかれてもねはのこる)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 事を成すは運根鈍(ことをなすはうんこんどん)
- 子供の根問い(こどものねどい)
- 根を詰める(こんをつめる)
- 舌の根も乾かぬうち(したのねもかわかぬうち)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
「掘」を含むことわざ
- 穴を掘って言い入れる(あなをほっていいいれる)
- 蟹は甲羅に似せて穴を掘る(かにはこうらににせてあなをほる)
- 大工の掘っ立て(だいくのほったて)
- 灯心で竹の根を掘る(とうしんでたけのねをほる)
- 針で掘って鍬で埋める(はりでほってくわでうめる)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)