「損」を含む故事・ことわざ
スポンサードリンク
五十音順に並んでいます。
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
会えば五厘の損がゆく | あえばごりんのそんがゆく |
商人は損していつか倉が建つ | あきんどはそんしていつかくらがたつ |
朝寝八石の損 | あさねはちこくのそん |
言うた損より言わぬ損が少ない | いうたそんよりいわぬそんがすくない |
女賢しゅうして牛売り損なう | おんなさかしゅうしてうしうりそこなう |
借りて借り得、貸して貸し損 | かりてかりどく、かしてかしぞん |
死ねば死に損、生くれば生き得 | しねばしにぞん、いくればいきどく |
好いた事はせぬが損 | すいたことはせぬがそん |
急いては事を仕損じる | せいてはことをしそんじる |
損して得取れ | そんしてとくとれ |
損して恥搔く | そんしてはじかく |
損せぬ人に儲けなし | そんせぬひとにもうけなし |
損と元値で蔵を建て | そんともとねでくらをたて |
草履履き際で仕損じる | ぞうりはきぎわでしそんじる |
短気は損気 | たんきはそんき |
天狗の飛び損ない | てんぐのとびそこない |
腹は立て損、喧嘩は仕損 | はらはたてぞん、けんかはしぞん |
不足奉公は双方の損 | ふそくぼうこうはそうほうのそん |
骨折り損のくたびれ儲け | ほねおりぞんのくたびれもうけ |
満は損を招く | まんはそんをまねく |
笑って損した者なし | わらってそんしたものなし |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク