猫に鰹節とは
猫に鰹節
ねこにかつおぶし

言葉 | 猫に鰹節 |
---|---|
読み方 | ねこにかつおぶし |
意味 | 油断できない状況、危険な状況のたとえ。
猫のそばに好物の鰹節を置くことから。 |
場面用途 | 危険 |
使用語彙 | 鰹節 |
使用漢字 | 猫 / 鰹 / 節 |
「猫」を含むことわざ
- 秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる(あきのあめがふればねこのかおがさんじゃくになる)
- 犬は人につき猫は家につく(いぬはひとにつきねこはいえにつく)
- 男猫が子を生む(おとこねこがこをうむ)
- 女の心は猫の目(おんなのこころはねこのめ)
- 借りてきた猫(かりてきたねこ)
- 窮鼠、猫を噛む(きゅうそ、ねこをかむ)
- 結構毛だらけ猫灰だらけ(けっこうけだらけねこはいだらけ)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
「鰹」を含むことわざ
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 猫を追うより鰹節を隠せ(ねこをおうよりかつおぶしをかくせ)
- 目には青葉、山時鳥、初鰹(めにはあおば、やまほととぎす、はつがつお)