辻褄を合わせるとは
辻褄を合わせる
つじつまをあわせる

言葉 | 辻褄を合わせる |
---|---|
読み方 | つじつまをあわせる |
意味 | 話の筋道が通るようにすること。
「辻」は裁縫で縫い目が十字に合う所、「褄」は着物の裾の左右が合う所。転じて「辻褄」はきちんと合う物事の道理のこと。 |
異形 | 辻褄を合わす(つじつまをあわす) |
使用語彙 | 合わせる / 合わす |
使用漢字 | 辻 / 褄 / 合 |
「辻」を含むことわざ
- 辻褄が合う(つじつまがあう)
- 辻褄を合わす(つじつまをあわす)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
「褄」を含むことわざ
- 辻褄が合う(つじつまがあう)
- 辻褄を合わす(つじつまをあわす)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 左褄を取る(ひだりづまをとる)