一粒の麦とは
一粒の麦
ひとつぶのむぎ
言葉 | 一粒の麦 |
---|---|
読み方 | ひとつぶのむぎ |
意味 | 人々を幸福にするために、自ら進んで犠牲になる人のたとえ。また、その行為のこと。一粒の麦が地に落ちることによって多くの実を結び、永遠の命を得ると説いたキリストの言葉から。 |
出典 | 『新約聖』ヨハネ伝 |
使用語彙 | 一 |
使用漢字 | 一 / 粒 / 麦 |
「一」を含むことわざ
- 悪は一旦の事なり(あくはいったんのことなり)
- 朝顔の花一時(あさがおのはないっとき)
- 朝の一時は晩の二時に当たる(あさのひとときはばんのふたときにあたる)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- あの世の千日、この世の一日(あのよのせんにち、このよのいちにち)
- 危ない橋も一度は渡れ(あぶないはしもいちどはわたれ)
- 粟一粒は汗一粒(あわひとつぶはあせひとつぶ)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 一瓜実に二丸顔(いちうりざねににまるがお)
- 一応も二応も(いちおうもにおうも)
「粒」を含むことわざ
- 足の裏の米粒をこそげる(あしのうらのこめつぶをこそげる)
- 粟一粒は汗一粒(あわひとつぶはあせひとつぶ)
- 小言八百愚痴千粒(こごとはっぴゃくぐちせんつぶ)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょはこつぶでもぴりりとからい)
- 粒が揃う(つぶがそろう)
- 飯粒で鯛を釣る(めしつぶでたいをつる)
「麦」を含むことわざ
- 死にたいと麦飯食いたいほど大きな嘘はない(しにたいとむぎめしくいたいほどおおきなうそはない)
- 菽麦を弁せず(しゅくばくをべんせず)
- 蕎麦の花も一盛り(そばのはなもひとさかり)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 彼岸過ぎての麦の肥、三十過ぎての男に意見(ひがんすぎてのむぎのこえ、さんじゅうすぎてのおとこにいけん)
- 麦と姑は踏むが良い(むぎとしゅうとめはふむがよい)
- 麦飯で鯉を釣る(むぎめしでこいをつる)