阿弥陀も銭で光るとは
阿弥陀も銭で光る
あみだもぜにでひかる
言葉 | 阿弥陀も銭で光る |
---|---|
読み方 | あみだもぜにでひかる |
意味 | 金の力は絶大だというたとえ。阿弥陀仏の御利益も供える金の多少に影響されるということから。 |
類句 | 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど) |
地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい) | |
金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる) | |
銭あれば木仏も面を返す | |
使用語彙 | 阿弥陀 |
使用漢字 | 阿 / 弥 / 陀 / 銭 / 光 |
「阿」を含むことわざ
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 阿呍の呼吸(あうんのこきゅう)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 阿堵物(あとぶつ)
- 阿呆の三杯汁(あほうのさんばいじる)
- 阿保の大食い(あほのおおぐい)
- 阿弥陀の光も金次第(あみだのひかりもかねしだい)
- 阿弥陀の光も銭次第(あみだのひかりもぜにしだい)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
「弥」を含むことわざ
- 阿弥陀の光も金次第(あみだのひかりもかねしだい)
- 阿弥陀の光も銭次第(あみだのひかりもぜにしだい)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 下駄も阿弥陀も同じ木の切れ(げたもあみだもおなじきのきれ)
- 娑婆で見た弥三郎(しゃばでみたやさぶろう)
- 娑婆で見た弥十郎(しゃばでみたやじゅうろう)
- 娑婆で見た弥次郎(しゃばでみたやじろう)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 沙弥から長老にはなれぬ(しゃみからちょうろうにはなれぬ)
「陀」を含むことわざ
- 阿弥陀の光も金次第(あみだのひかりもかねしだい)
- 阿弥陀の光も銭次第(あみだのひかりもぜにしだい)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- お陀仏になる(おだぶつになる)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 下駄も阿弥陀も同じ木の切れ(げたもあみだもおなじきのきれ)
「銭」を含むことわざ
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 阿弥陀の光も銭次第(あみだのひかりもぜにしだい)
- 案じてたもるより銭たもれ(あんじてたもるよりぜにたもれ)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 親子の仲でも金銭は他人(おやこのなかでもきんせんはたにん)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 金銭は他人(きんせんはたにん)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)