潰しが効くとは
潰しが効く
つぶしがきく
言葉 | 潰しが効く |
---|---|
読み方 | つぶしがきく |
意味 | それまでの仕事を辞めても、別の仕事で働くことができる能力があること。
金属製品を溶かすと再利用できるとの意から。 |
異形 | 潰しが利く(つぶしがきく) |
場面用途 | 才能・能力 |
使用語彙 | 利く |
使用漢字 | 潰 / 効 / 利 |
「潰」を含むことわざ
- 女三人あれば身代が潰れる(おんなさんにんあればしんだいがつぶれる)
- 顔が潰れる(かおがつぶれる)
- 顔を潰す(かおをつぶす)
- 肝を潰す(きもをつぶす)
- 声が潰れる(こえがつぶれる)
- 身上を潰す(しんしょうをつぶす)
- 千丈の堤も螻蟻の穴を以て潰いゆ(せんじょうのつつみもろうぎのあなをもってついゆ)
- 苦虫を噛み潰したよう(にがむしをかみつぶしたよう)
「効」を含むことわざ
- 医者の自脈効き目なし(いしゃのじみゃくききめなし)
- 得手勝手は向こうには効かない(えてかってはむこうにはきかない)
- 薬が効く(くすりがきく)
- 薬は毒ほど効かぬ(くすりはどくほどきかぬ)
- 効能書きの読めぬ所に効能あり(こうのうがきのよめぬところにこうのうあり)
- 能書きの読めぬ所に効き目あり(のうがきのよめぬところにききめあり)
- 薬石効なし(やくせきこうなし)