吐いた唾を呑むとは
吐いた唾を呑む
はいたつばをのむ
| 言葉 | 吐いた唾を呑む | 
|---|---|
| 読み方 | はいたつばをのむ | 
| 意味 | 一度言ったことを無責任にひるがえすこと。 | 
| 使用漢字 | 吐 / 唾 / 呑 | 
「吐」を含むことわざ
- 仰いで唾を吐く(あおいでつばをはく)
 - 息を吐く(いきをつく)
 - 嚙んで吐き出すよう(かんではきだすよう)
 - 気炎を吐く(きえんをはく)
 - 気を吐く(きをはく)
 - 血を吐く思い(ちをはくおもい)
 - 泥を吐く(どろをはく)
 - 熱を吐く(ねつをはく)
 - 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
 
「唾」を含むことわざ
- 仰いで唾を吐く(あおいでつばをはく)
 - 固唾を呑む(かたずをのむ)
 - 咳唾、珠を成す(がいだ、たまをなす)
 - 唾を付ける(つばをつける)
 - 手に唾する(てにつばきする)
 - 手に唾す(てにつばす)
 - 手に唾する(てにつばする)
 - 天に唾す(てんにつばきす)
 - 天に唾する(てんにつばする)
 - 天を仰いで唾す(てんをあおいでつばきす)
 
        
    