旭日昇天の勢いとは
旭日昇天の勢い
きょくじつしょうてんのいきおい
言葉 | 旭日昇天の勢い |
---|---|
読み方 | きょくじつしょうてんのいきおい |
意味 | 天に昇る朝日のように、勢いが盛んなようす。「旭日」は、朝日の意。 |
使用語彙 | 昇天 / 勢い |
使用漢字 | 旭 / 日 / 昇 / 天 / 勢 |
「旭」を含むことわざ
- 旭日昇天の勢い(きょくじつしょうてんのいきおい)
「日」を含むことわざ
- 秋風と夫婦喧嘩は日が入りゃ止む(あきかぜとふうふげんかはひがいりゃやむ)
- 秋の入り日と年寄りはだんだん落ち目が早くなる(あきのいりひととしよりはだんだんおちめがはやくなる)
- 秋の日と娘の子はくれぬようでくれる(あきのひとむすめのこはくれぬようでくれる)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 秋日和半作(あきびよりはんさく)
- 明後日の方(あさってのほう)
- 朝日が西から出る(あさひがにしからでる)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 明日食う塩辛に今日から水を飲む(あすくうしおからにきょうからみずをのむ)
「昇」を含むことわざ
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 旭日昇天の勢い(きょくじつしょうてんのいきおい)
- 上昇気流に乗る(じょうしょうきりゅうにのる)
- 天にも昇る心地(てんにものぼるここち)
- 蟇の息さえ天に昇る(ひきのいきさえてんにのぼる)
- 竜は一寸にして昇天の気あり(りゅうはいっすんにしてしょうてんのきあり)
「天」を含むことわざ
- 敢えて天下の先とならず(あえててんかのさきとならず)
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 頭の天辺から足の爪先まで(あたまのてっぺんからあしのつまさきまで)
- 天の邪鬼(あまのじゃく)
- 雨の降る日は天気が悪い(あめのふるひはてんきがわるい)
- 蟻の思いも天に届く(ありのおもいもてんにとどく)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 意気天を衝く(いきてんをつく)
- 韋駄天走り(いだてんばしり)
- 一念、天に通ず(いちねん、てんにつうず)