鬼が住むか蛇が住むかとは
鬼が住むか蛇が住むか
おにがすむかじゃがすむか
 
| 言葉 | 鬼が住むか蛇が住むか | 
|---|---|
| 読み方 | おにがすむかじゃがすむか | 
| 意味 | 世の中にはどんな恐ろしいものが住んでいるかわからないということ。 また、人の心の中にはどんな考えが潜んでいるかわからないということ。 | 
| 使用語彙 | 住む | 
| 使用漢字 | 鬼 / 住 / 蛇 | 
「鬼」を含むことわざ
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 天の邪鬼(あまのじゃく)
- 異域の鬼となる(いいきのおにとなる)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 鬼が出るか仏が出るか(おにがでるかほとけがでるか)
- 鬼が笑う(おにがわらう)
- 鬼瓦にも化粧(おにがわらにもけしょう)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
「住」を含むことわざ
- 居住まいを正す(いずまいをただす)
- 地獄も住み処(じごくもすみか)
- 住むばかりの名所(すむばかりのめいしょ)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 終の住処(ついのすみか)
- 一つ屋根の下に住む(ひとつやねのしたにすむ)
- 見ての極楽、住んでの地獄(みてのごくらく、すんでのじごく)
- 見ては極楽、住んでは地獄(みてはごくらく、すんではじごく)
 
         
    