泣いて育てて笑うてかかれとは
泣いて育てて笑うてかかれ
ないてそだててわろうてかかれ
言葉 | 泣いて育てて笑うてかかれ |
---|---|
読み方 | ないてそだててわろうてかかれ |
意味 | 子育ては苦労が伴うものだが、子どもを立派に育て上げれば、老後にはその子が世話をしてくれ、安らかな余生を送ることができるということ。
また、将来の安楽のために、今の苦労を惜しまずに子育てに励むべきだという教え。 |
使用漢字 | 泣 / 育 / 笑 |
「泣」を含むことわざ
- 赤子は泣き泣き育つ(あかごはなきなきそだつ)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 今泣いた烏がもう笑う(いまないたからすがもうわらう)
- 顔で笑って心で泣く(かおでわらってこころでなく)
- 親戚の泣き寄り(しんせきのなきより)
- 親は泣き寄り、他人は食い寄り(しんはなきより、たにんはくいより)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- ない子では泣かれぬ(ないこではなかれぬ)
- 泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生(ないてくらすもいっしょう、わらってくらすもいっしょう)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
「育」を含むことわざ
- 愛立てないは祖母育ち(あいだてないはばばそだち)
- 赤子は泣き泣き育つ(あかごはなきなきそだつ)
- 育英(いくえい)
- 何れを見ても山家育ち(いずれをみてもやまがそだち)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 大木の下に小木育たず(おおきのしたにおぎそだたず)
- 大木の下に小木育つ(おおきのしたにおぎそだつ)
- 男は二十五の暁まで育つ(おとこはにじゅうごのあかつきまでそだつ)
- 親はなくとも子は育つ(おやはなくともこはそだつ)