金持ち、金使わずとは
金持ち、金使わず
かねもち、かねつかわず
言葉 | 金持ち、金使わず |
---|---|
読み方 | かねもち、かねつかわず |
意味 | 金持ちはけちが多いということ。また、金持ちは無駄な金は使わないということ。 |
場面用途 | 金持ち・裕福 |
類句 | 弁当持ち先に食わず(べんとうもちさきにくわず) |
槍持ち、槍を使わず | |
使用語彙 | 金持ち |
使用漢字 | 金 / 持 / 使 |
「金」を含むことわざ
- 愛想づかしも金から起きる(あいそづかしもかねからおきる)
- 朝の果物は金(あさのくだものはきん)
- 価千金(あたいせんきん)
- 値千金(あたいせんきん)
- 阿弥陀の光も金次第(あみだのひかりもかねしだい)
- 有り金をはたく(ありがねをはたく)
- ありそうでないのが金(ありそうでないのがかね)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 一押し、二金、三男(いちおし、にかね、さんおとこ)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
「持」を含むことわざ
- 浮世は回り持ち(うきよはまわりもち)
- 馬持たずに馬貸すな(うまもたずにうまかすな)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 大船に乗った気持ち(おおぶねにのったきもち)
- 置き酌失礼、持たぬが不調法(おきじゃくしつれい、もたぬがぶちょうほう)
- お椀を持たぬ乞食はない(おわんをもたぬこじきはない)
- 肩を持つ(かたをもつ)
- 金は天下の回り持ち(かねはてんかのまわりもち)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)