単糸、線を成さずとは
単糸、線を成さず
たんし、せんをなさず
言葉 | 単糸、線を成さず |
---|---|
読み方 | たんし、せんをなさず |
意味 | 人間はひとりでは何もできないというたとえ。
「単糸」は一本の紡績糸のこと。これを何本か撚(よ)り合わせて撚糸(ねんし)にするが、一本の紡績糸だけではそれができないとの意から。 |
異形 | 単糸、線と成らず(たんし、せんとならず) |
使用漢字 | 単 / 糸 / 線 / 成 |
「単」を含むことわざ
- 単糸、線と成らず(たんし、せんとならず)
- 単糸、線を成さず(たんし、せんをなさず)
「糸」を含むことわざ
- 一糸纏わず(いっしまとわず)
- 一糸乱れず(いっしみだれず)
- 一糸も纏わない(いっしもまとわない)
- 一糸も乱れない(いっしもみだれない)
- 糸目を付けない(いとめをつけない)
- 糸を引く(いとをひく)
- 裏で糸を引く(うらでいとをひく)
- 男の目には糸を引け、女の目には鈴を張れ(おとこのめにはいとをひけ、おんなのめにはすずをはれ)
- 陰で糸を引く(かげでいとをひく)
- 金に糸目を付けぬ(かねにいとめをつけぬ)
「線」を含むことわざ
- 好い線を行く(いいせんをいく)
- 一線を画す(いっせんをかくす)
- 一線を画する(いっせんをかくする)
- 琴線に触れる(きんせんにふれる)
- 視線を浴びる(しせんをあびる)
- 死線をさまよう(しせんをさまよう)
- 三味線を弾く(しゃみせんをひく)
- 線が太い(せんがふとい)
- 線が細い(せんがほそい)
- 線を引く(せんをひく)