頭の上の蠅も追われぬとは
頭の上の蠅も追われぬ
あたまのうえのはえもおわれぬ

言葉 | 頭の上の蠅も追われぬ |
---|---|
読み方 | あたまのうえのはえもおわれぬ |
意味 | 自分自身のことさえ満足に出来ないことのたとえ。
自分の頭にたかる蠅さえ追い払えないという意味から。 |
異形 | 頭の上の蠅も追えない(あたまのうえのはえもおえない) |
頭の蠅も追えない(あたまのはえもおえない) | |
使用語彙 | 上 / 蠅 |
使用漢字 | 頭 / 上 / 蠅 / 追 |
「頭」を含むことわざ
- 頭打ちになる(あたまうちになる)
- 頭押さえりゃ尻上がる(あたまおさえりゃしりあがる)
- 頭搔くか字を書くか(あたまかくかじをかくか)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 頭から(あたまから)
- 頭から水を浴びたよう(あたまからみずをあびたよう)
- 頭から水を掛けられたよう(あたまからみずをかけられたよう)
- 頭から湯気を立てる(あたまからゆげをたてる)
- 頭が上がらない(あたまがあがらない)
- 頭が痛い(あたまがいたい)
「上」を含むことわざ
- 商い上手の仕入れ下手(あきないじょうずのしいれべた)
- 上げ潮に乗る(あげしおにのる)
- 上げ膳据え膳(あげぜんすえぜん)
- 上げ膳に据え膳(あげぜんにすえぜん)
- 上げたり下げたり(あげたりさげたり)
- 顎が干上がる(あごがひあがる)
- 梓に上す(あずさにのぼす)
- 頭押さえりゃ尻上がる(あたまおさえりゃしりあがる)
- 頭が上がらない(あたまがあがらない)
- 頭に血が上る(あたまにちがのぼる)
「蠅」を含むことわざ
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 頤で蠅を追う(おとがいではえをおう)
- 己の頭の蠅を追え(おのれのあたまのはえをおえ)
- 人の蠅を追うより己の蠅を追え(ひとのはえをおうよりおのれのはえをおえ)
- 我が頭の蠅を追え(わがあたまのはえをおえ)