破れ鍋に綴じ蓋とは
破れ鍋に綴じ蓋
われなべにとじぶた
言葉 | 破れ鍋に綴じ蓋 |
---|---|
読み方 | われなべにとじぶた |
意味 | どんな人にも、似合いの相手がいるというたとえ。また、似たもの同士が一緒になればうまくいくということ。
「綴じ蓋」は修理した蓋のこと。 割れた鍋にもふさわしい蓋があるという意味から。 |
類句 | 似合い似合いの釜の蓋(にあいにあいのかまのふた) |
使用語彙 | 破れ鍋 / 鍋 / 綴じ |
使用漢字 | 破 / 鍋 / 綴 / 蓋 |
「破」を含むことわざ
- 雨塊を破らず、風枝を鳴らさず(あめつちくれをやぶらず、かぜえだをならさず)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 川口で船を破る(かわぐちでふねをわる)
- 癇癪持ちの事破り(かんしゃくもちのことやぶり)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 山中の賊を破るは易く心中の賊を破るは難し(さんちゅうのぞくをやぶるはやすくしんちゅうのぞくをやぶるはかたし)
- 序破急(じょはきゅう)
- 沈黙を破る(ちんもくをやぶる)
- 道理を破る法はあれども法を破る道理なし(どうりをやぶるほうはあれどもほうをやぶるどうりなし)
- 破瓜の年(はかのとし)
「鍋」を含むことわざ
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 小鍋はじきに熱くなる(こなべはじきにあつくなる)
- 手鍋提げても(てなべさげても)
- 鍋の鋳掛けが釣り鐘を請け合ったよう(なべのいかけがつりがねをうけあったよう)
- 見つめる鍋は煮立たない(みつめるなべはにたたない)
- 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)
「綴」を含むことわざ
- 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)