諸刃の剣とは
諸刃の剣
もろはのつるぎ
言葉 | 諸刃の剣 |
---|---|
読み方 | もろはのつるぎ |
意味 | 使い方によっては非常に役に立つが、同時に大きな害を与える危険のあるもののたとえ。両辺に刃のついた剣は、相手を斬ることも出来るが、自分をも傷つける恐れのあることから。「諸刃」は「両刃」とも書き、「りょうば」とも読む。 |
場面用途 | 危険 |
使用語彙 | 刃 |
使用漢字 | 諸 / 刃 / 剣 |
言葉 | 諸刃の剣 |
---|---|
読み方 | もろはのつるぎ |
意味 | 使い方によっては非常に役に立つが、同時に大きな害を与える危険のあるもののたとえ。両辺に刃のついた剣は、相手を斬ることも出来るが、自分をも傷つける恐れのあることから。「諸刃」は「両刃」とも書き、「りょうば」とも読む。 |
場面用途 | 危険 |
使用語彙 | 刃 |
使用漢字 | 諸 / 刃 / 剣 |