楽しみ尽きて悲しみ来るとは
楽しみ尽きて悲しみ来る
たのしみつきてかなしみきたる
言葉 | 楽しみ尽きて悲しみ来る |
---|---|
読み方 | たのしみつきてかなしみきたる |
意味 | 楽しみが極まると、かえって悲しい思いにとらわれるようになる。楽しいことは永久に続くものではないということ。 |
出典 | 陳鴻「長恨歌伝」 |
使用語彙 | 悲しみ / 来る |
使用漢字 | 楽 / 尽 / 悲 / 来 |
「楽」を含むことわざ
- あって地獄、なくて極楽(あってじごく、なくてごくらく)
- 親苦、子楽、孫乞食(おやく、こらく、まごこじき)
- 歓楽極まりて哀情多し(かんらくきわまりてあいじょうおおし)
- 楽屋裏を覗く(がくやうらをのぞく)
- 楽屋から火を出す(がくやからひをだす)
- 楽屋で声を嗄らす(がくやでこえをからす)
- 聞いて極楽、見て地獄(きいてごくらく、みてじごく)
- 曲肱の楽しみ(きょっこうのたのしみ)
- 苦あれば楽あり(くあればらくあり)
- 苦あれば楽あり、楽あれば苦あり(くあればらくあり、らくあればくあり)
「尽」を含むことわざ
- 愛想が尽きる(あいそうがつきる)
- 愛想が尽きる(あいそがつきる)
- 愛想も小想も尽き果てる(あいそもこそもつきはてる)
- 愛想を尽かす(あいそをつかす)
- 委曲を尽くす(いきょくをつくす)
- 至れり尽くせり(いたれりつくせり)
- 意を尽くす(いをつくす)
- 男冥利に尽きる(おとこみょうりにつきる)
- 女冥利に尽きる(おんなみょうりにつきる)
- 限りを尽くす(かぎりをつくす)
「悲」を含むことわざ
- 嬉しい悲鳴(うれしいひめい)
- 悲しい時は身一つ(かなしいときはみひとつ)
- 楽しみ尽きて悲しみ来る(たのしみつきてかなしみきたる)
- 悲鳴を上げる(ひめいをあげる)