似たものは烏とは
似たものは烏
にたものはからす
言葉 | 似たものは烏 |
---|---|
読み方 | にたものはからす |
意味 | よく似ているさまのたとえ。また、世の中には似たものがたくさんあるということ。 |
類句 | どこの烏も黒さは変わらぬ(どこのからすもくろさはかわらぬ) |
使用漢字 | 似 / 烏 |
「似」を含むことわざ
- 赤子のうちは七国七里の者に似る(あかごのうちはななくにななさとのものににる)
- 鵜の真似をする烏(うのまねをするからす)
- 鵜の真似をする烏水に溺れる(うのまねをするからすみずにおぼれる)
- 鵜の真似をする烏水を呑む(うのまねをするからすみずをのむ)
- 往時渺茫としてすべて夢に似たり(おうじびょうぼうとしてすべてゆめににたり)
- 親に似ぬ子は鬼子(おやににぬこはおにご)
- 親に似ぬ子は鬼っ子(おやににぬこはおにっこ)
- 蟹は甲羅に似せて穴を掘る(かにはこうらににせてあなをほる)
- 烏が鵜の真似(からすがうのまね)
- 外面似菩薩、内心如夜叉(げめんじぼさつ、ないしんにょやしゃ)