株を守りて兎を待つとは
株を守りて兎を待つ
かぶをまもりてうさぎをまつ
言葉 | 株を守りて兎を待つ |
---|---|
読み方 | かぶをまもりてうさぎをまつ |
意味 | 古い習慣や過去の偶然の成功にこだわり、進歩や向上がないことのたとえ。
中国・宋の農民が農作業をしていると、兎が木の切り株にぶつかって死んだ。農民は労せず兎を手に入れることができたその経験以来、農作業をせずに毎日切り株を見張っていたという故事から。 「守株」ともいう。 |
出典 | 『韓非子』 |
異形 | 株を守りて兎を待つ(くいぜかぶをまもりてうさぎをまつ) |
守株(しゅしゅ) | |
使用語彙 | 兎 |
使用漢字 | 株 / 守 / 兎 / 待 |
「株」を含むことわざ
- お株を奪う(おかぶをうばう)
- 株が上がる(かぶがあがる)
- 株を上げる(かぶをあげる)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 株を守りて兎を待つ(くいぜかぶをまもりてうさぎをまつ)
- 守株(しゅしゅ)
「守」を含むことわざ
- 祈らずとても神や守らん(いのらずとてもかみやまもらん)
- 居留守を使う(いるすをつかう)
- お留守になる(おるすになる)
- 愚を守る(ぐをまもる)
- 光陰に関守なし(こういんにせきもりなし)
- 攻守所を変える(こうしゅところをかえる)
- 攻守所を異にする(こうしゅところをことにする)
- 薩摩守(さつまのかみ)
「兎」を含むことわざ
- 兎の罠に狐がかかる(うさぎのわなにきつねがかかる)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 兎の毛で突いたほど(うのけでついたほど)
- 犬兎の争い(けんとのあらそい)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 獅子は兎を撃つに全力を用う(ししはうさぎをうつにぜんりょくをもちう)
- しめこの兎(しめこのうさぎ)