残り物には福があるとは
残り物には福がある
のこりものにはふくがある
言葉 | 残り物には福がある |
---|---|
読み方 | のこりものにはふくがある |
意味 | 最後まで残っている物の中には、意外によいものがあるということ。 |
類句 | 余り茶に福あり(あまりちゃにふくあり) |
余り物には福がある(あまりものにはふくがある) | |
使用語彙 | 残り物 / 残り |
使用漢字 | 残 / 物 / 福 |
「残」を含むことわざ
- 枝は枯れても根は残る(えだはかれてもねはのこる)
- 鬼の目にも見残し(おにのめにもみのこし)
- 心に残る(こころにのこる)
- 残念閔子騫(ざんねんびんしけん)
- 爪痕を残す(つめあとをのこす)
- 虎は死して皮を留め、人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめ、ひとはししてなをのこす)
- 名を残す(なをのこす)
- 盗人の取り残しはあれど火の取り残しはなし(ぬすびとのとりのこしはあれどひのとりのこしはなし)
- 八分されてもまだ二分残る(はちぶされてもまだにぶのこる)
「物」を含むことわざ
- 呆れて物が言えない(あきれてものがいえない)
- 朝の果物は金(あさのくだものはきん)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 預かる物は半分の主(あずかるものははんぶんのぬし)
- 阿堵物(あとぶつ)
- 甘い物に蟻がつく(あまいものにありがつく)
- 余り物には福がある(あまりものにはふくがある)
- 合わせ物は離れ物(あわせものははなれもの)
- 如何物食い(いかものぐい)
- 石の物言う世の中(いしのものいうよのなか)