冬の雪売りとは
冬の雪売り
ふゆのゆきうり
言葉 | 冬の雪売り |
---|---|
読み方 | ふゆのゆきうり |
意味 | いくらでもあるものを売っても、買い手などいないというたとえ。 |
使用漢字 | 冬 / 雪 / 売 |
「冬」を含むことわざ
- 天地、夏冬、雪と墨(てんち、なつふゆ、ゆきとすみ)
- 冬至十日経てば阿呆でも知る(とうじとおかたてばあほうでもしる)
- 冬至冬中冬始め(とうじふゆなかふゆはじめ)
- 夏歌う者は冬泣く(なつうたうものはふゆなく)
- 夏は日向を行け、冬は日陰を行け(なつはひなたをいけ、ふゆはひかげをいけ)
- 冬編笠に夏頭巾(ふゆあみがさになつずきん)
- 冬来りなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
「雪」を含むことわざ
- 空き家の雪隠(あきやのせっちん)
- 汚名を雪ぐ(おめいをすすぐ)
- 汚名を雪ぐ(おめいをそそぐ)
- 会稽の恥を雪ぐ(かいけいのはじをすすぐ)
- 考えは雪隠(かんがえはせっちん)
- 蛍雪(けいせつ)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 香炉峰の雪は簾をかかげて見る(こうろほうのゆきはすだれをかかげてみる)
- 墨と雪(すみとゆき)
- 雪駄の裏に灸(せったのうらにきゅう)