春眠、暁を覚えずとは
春眠、暁を覚えず
しゅんみん、あかつきをおぼえず
言葉 | 春眠、暁を覚えず |
---|---|
読み方 | しゅんみん、あかつきをおぼえず |
意味 | 春の夜は寝心地がいいので、夜が明けたのにも気付かず、なかなか目が覚めないということ。 |
出典 | 孟浩然「春暁」 |
場面用途 | 春 / 季節 |
使用語彙 | 覚えず |
使用漢字 | 春 / 眠 / 暁 / 覚 |
「春」を含むことわざ
- 一場の春夢(いちじょうのしゅんむ)
- 春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 春秋高し(しゅんじゅうたかし)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 春秋の筆法(しゅんじゅうのひっぽう)
- 年寄りの達者、春の雪(としよりのたっしゃ、はるのゆき)
- 春の晩飯後三里(はるのばんめしあとさんり)
- 春の夕飯食って三里(はるのゆうめしくってさんり)
- 春の雪とおばの杖は怖くない(はるのゆきとおばのつえはこわくない)
「眠」を含むことわざ
- 草木も眠る(くさきもねむる)
- 草木も眠る丑三つ時(くさきもねむるうしみつどき)
- 愚者の百行より知者の居眠り(ぐしゃのひゃっこうよりちしゃのいねむり)
- 惰眠を貪る(だみんをむさぼる)
- 地下に眠る(ちかにねむる)
- 長夜の眠り(ちょうやのねむり)
- 東家に食して西家に眠らん(とうかにしょくしてせいかにねむらん)
- 泥のように眠る(どろのようにねむる)
- 永い眠りにつく(ながいねむりにつく)
「暁」を含むことわざ
- 男は二十五の暁まで育つ(おとこはにじゅうごのあかつきまでそだつ)
- 春眠、暁を覚えず(しゅんみん、あかつきをおぼえず)