手に据えた鷹を逸らしたようとは
手に据えた鷹を逸らしたよう
てにすえたたかをそらしたよう
言葉 | 手に据えた鷹を逸らしたよう |
---|---|
読み方 | てにすえたたかをそらしたよう |
意味 | 一度手に入れた大事なものを失うことのたとえ。
大事に飼い慣らした鷹に逃げられてしまうとの意から。 |
使用漢字 | 手 / 据 / 鷹 / 逸 |
「手」を含むことわざ
- 相手変われど手前変わらず(あいてかわれどてまえかわらず)
- 相手変われど主変わらず(あいてかわれどぬしかわらず)
- 相手にとって不足はない(あいてにとってふそくはない)
- 相手のさする功名(あいてのさするこうみょう)
- 相手のない喧嘩はできぬ(あいてのないけんかはできぬ)
- 相手見てからの喧嘩声(あいてみてからのけんかごえ)
- 合いの手を入れる(あいのてをいれる)
- 赤子の手をねじる(あかごのてをねじる)
- 赤子の手を捩じるよう(あかごのてをねじるよう)
- 赤子の手を捻る(あかごのてをひねる)
「据」を含むことわざ
- 上げ膳据え膳(あげぜんすえぜん)
- 上げ膳に据え膳(あげぜんにすえぜん)
- 後釜に据える(あとがまにすえる)
- 後釜に据わる(あとがまにすわる)
- お灸を据える(おきゅうをすえる)
- 肝が据わる(きもがすわる)
- 胆が据わる(きもがすわる)
- 肝っ玉が据わる(きもったまがすわる)
- 肝を据える(きもをすえる)
- 灸を据える(きゅうをすえる)
「鷹」を含むことわざ
- 一富士、二鷹、三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)
- 犬骨折って鷹の餌食(いぬほねおってたかのえじき)
- 犬も朋輩、鷹も朋輩(いぬもほうばい、たかもほうばい)
- 鵜の目鷹の目(うのめたかのめ)
- 鷹が飛べば石亀も地団駄(たかがとべばいしがめもじだんだ)
- 鷹の前の雀(たかのまえのすずめ)
- 鷹は飢えても穂を摘まず(たかはうえてもほをつまず)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 鳶の子は鷹にならず(とびのこはたかにならず)