汗顔の至りとは
汗顔の至り
かんがんのいたり
言葉 | 汗顔の至り |
---|---|
読み方 | かんがんのいたり |
意味 | 顔から汗がでるほど、大変恥ずかしくおもうこと。
「汗顔」は顔から汗がでるほどに恥じること。 「至り」はこの上ない状態。 |
使用語彙 | 至り |
使用漢字 | 汗 / 顔 / 至 |
「汗」を含むことわざ
- 汗の結晶(あせのけっしょう)
- 汗水垂らす(あせみずたらす)
- 汗水流す(あせみずながす)
- 汗水を流す(あせみずをながす)
- 汗をかく(あせをかく)
- 汗を流す(あせをながす)
- 粟一粒は汗一粒(あわひとつぶはあせひとつぶ)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 玉の汗(たまのあせ)
「顔」を含むことわざ
- 秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる(あきのあめがふればねこのかおがさんじゃくになる)
- 朝顔の花一時(あさがおのはないっとき)
- 朝に紅顔ありて夕べに白骨となる(あしたにこうがんありてゆうべにはっこつとなる)
- 会わす顔がない(あわすかおがない)
- 合わす顔がない(あわすかおがない)
- 会わせる顔がない(あわせるかおがない)
- 合わせる顔がない(あわせるかおがない)
- いい顔をしない(いいかおをしない)
- 怒れる拳、笑顔に当たらず(いかれるこぶし、えがおにあたらず)
- 一瓜実に二丸顔(いちうりざねににまるがお)