旨い物は宵に食えとは
旨い物は宵に食え
うまいものはよいにくえ
言葉 | 旨い物は宵に食え |
---|---|
読み方 | うまいものはよいにくえ |
意味 | 良いことはためらわずに早くやるのがよいということ。
うまい物も一晩たつと味が落ちてしまうので、夜のうちに食べてしまったほうがよいとの意から。 |
類句 | 善は急げ(ぜんはいそげ) |
使用漢字 | 旨 / 物 / 宵 / 食 |
「旨」を含むことわざ
- 旨い事は二度考えよ(うまいことはにどかんがえよ)
- 旨い汁を吸う(うまいしるをすう)
- 旨い物食わす人に油断すな(うまいものくわすひとにゆだんすな)
- 旨い物は小人数(うまいものはこにんずう)
- 嘉肴ありと雖も食らわざればその旨きを知らず(かこうありといえどもくらわざればそのうまきをしらず)
- 嘉肴ありと雖も食らわずんばその旨きを知らず(かこうありといえどもくらわずんばそのうまきをしらず)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 宗旨の争い釈迦の恥(しゅうしのあらそいしゃかのはじ)
- 宗旨を変える(しゅうしをかえる)
「物」を含むことわざ
- 呆れて物が言えない(あきれてものがいえない)
- 朝の果物は金(あさのくだものはきん)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 預かる物は半分の主(あずかるものははんぶんのぬし)
- 阿堵物(あとぶつ)
- 甘い物に蟻がつく(あまいものにありがつく)
- 余り物には福がある(あまりものにはふくがある)
- 合わせ物は離れ物(あわせものははなれもの)
- 如何物食い(いかものぐい)
- 石の物言う世の中(いしのものいうよのなか)
「宵」を含むことわざ
- 朝題目に宵念仏(あさだいもくによいねんぶつ)
- 朝寝坊の宵っ張り(あさねぼうのよいっぱり)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 小船の宵拵え(こぶねのよいごしらえ)
- 春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 仲人は宵のうち(なこうどはよいのうち)
- 仲人は宵の口(なこうどはよいのくち)
- 仲人は宵の程(なこうどはよいのほど)
- 名のない星は宵から出る(なのないほしはよいからでる)