まさかの時の友こそ真の友とは
まさかの時の友こそ真の友
まさかのときのともこそしんのとも
言葉 | まさかの時の友こそ真の友 |
---|---|
読み方 | まさかのときのともこそしんのとも |
意味 | 苦しい状況の時、助けてくれる友こそ本当の友だちだということ。 |
使用語彙 | まさか / 友 / こそ |
使用漢字 | 時 / 友 / 真 |
「時」を含むことわざ
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 朝顔の花一時(あさがおのはないっとき)
- 朝の一時は晩の二時に当たる(あさのひとときはばんのふたときにあたる)
- 会った時は笠を脱げ(あったときはかさをぬげ)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- ある時は米の飯(あるときはこめのめし)
- ある時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- いざという時(いざというとき)
- 一時違えば三里の遅れ(いっときちがえばさんりのおくれ)
- 何時にない(いつにない)
「友」を含むことわざ
- 己に如かざる者を友とするなかれ(おのれにしかざるものをともとするなかれ)
- 親ずれより友ずれ(おやずれよりともずれ)
- 金を貸せば友を失う(かねをかせばともをうしなう)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 昨日の友は今日の敵(きのうのともはきょうのてき)
- 心腹の友(しんぷくのとも)
- 善悪は友による(ぜんあくはともによる)
- 善悪は友を見よ(ぜんあくはともをみよ)
- 善を責むるは朋友の道なり(ぜんをせむるはほうゆうのみちなり)
- その子を知らざればその友を視よ(そのこをしらざればそのともをみよ)