玩具箱を引っ繰り返したようとは
玩具箱を引っ繰り返したよう
おもちゃばこをひっくりかえしたよう
言葉 | 玩具箱を引っ繰り返したよう |
---|---|
読み方 | おもちゃばこをひっくりかえしたよう |
意味 | 部屋などがひどく散らかっていることのたとえ。 |
使用語彙 | 玩具 |
使用漢字 | 玩 / 具 / 箱 / 引 / 繰 / 返 |
「玩」を含むことわざ
- 玩具にする(おもちゃにする)
- 玩具箱を引っ繰り返したよう(おもちゃばこをひっくりかえしたよう)
「具」を含むことわざ
- 玩具にする(おもちゃにする)
- 玩具箱を引っ繰り返したよう(おもちゃばこをひっくりかえしたよう)
- 七つ道具(ななつどうぐ)
- 下手の道具調べ(へたのどうぐしらべ)
- 悋気は女の七つ道具(りんきはおんなのななつどうぐ)
「箱」を含むことわざ
- 開けて悔しき玉手箱(あけてくやしきたまてばこ)
- お払い箱になる(おはらいばこになる)
- 小楊枝で重箱の隅をほじくる(こようじでじゅうばこのすみをほじくる)
- 重箱の隅は杓子で払え(じゅうばこのすみはしゃくしではらえ)
- 重箱の隅を突っつく(じゅうばこのすみをつっつく)
- 重箱の隅を楊枝でほじくる(じゅうばこのすみをようじでほじくる)
- 擂り粉木で重箱洗う(すりこぎでじゅうばこあらう)
- 箱根からこっちに野暮と化け物はなし(はこねからこっちにやぼとばけものはなし)
- 箱根知らずの江戸話(はこねしらずのえどばなし)
「引」を含むことわざ
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 足を引っ張る(あしをひっぱる)
- 後に引けない(あとにひけない)
- 後へ引かない(あとへひかない)
- 後を引く(あとをひく)
- 息を引き取る(いきをひきとる)
- 一引き、二才、三学問(いちひき、にさい、さんがくもん)
- 一髪、千鈞を引く(いっぱつ、せんきんをひく)
- 糸を引く(いとをひく)
- 引導を渡す(いんどうをわたす)
「繰」を含むことわざ
- 老いの繰言(おいのくりごと)
- 玩具箱を引っ繰り返したよう(おもちゃばこをひっくりかえしたよう)
- 臍繰り(へそくり)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)