三界の火宅とは
三界の火宅
さんがいのかたく
言葉 | 三界の火宅 |
---|---|
読み方 | さんがいのかたく |
意味 | 苦悩に満ちた世界を、火に包まれて燃えさかる家にたとえた言葉。「三界」は、この世のこと。 |
使用語彙 | 三界 / 火宅 |
使用漢字 | 三 / 界 / 火 / 宅 |
「三」を含むことわざ
- 商い三年(あきないさんねん)
- 秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる(あきのあめがふればねこのかおがさんじゃくになる)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 朝起き三両始末五両(あさおきさんりょうしまつごりょう)
- 朝起きは三文の徳(あさおきはさんもんのとく)
- 阿呆の三杯汁(あほうのさんばいじる)
- 雨垂れは三途の川(あまだれはさんずのかわ)
- 家を道端に作れば三年成らず(いえをみちばたにつくればさんねんならず)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 伊勢へ七度、熊野へ三度(いせへななたび、くまのへみたび)
「界」を含むことわざ
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 金は世界の回り物(かねはせかいのまわりもの)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 三界に家なし(さんがいにいえなし)
- 三人知れば世界中(さんにんしればせかいじゅう)
- 三人寄れば公界(さんにんよればくがい)
- 世界は張り物(せかいははりもの)
- 世界半分自惚れしっかり(せかいはんぶんうぬぼれしっかり)
「火」を含むことわざ
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 足下に火が付く(あしもとにひがつく)
- 足元に火が付く(あしもとにひがつく)
- 熱火子にかく(あつびこにかく)
- 熱火子に払う(あつびこにはらう)
- 油紙に火が付いたよう(あぶらがみにひがついたよう)
- 油紙に火の付いたよう(あぶらがみにひのついたよう)
- 油紙へ火の付いたよう(あぶらがみへひのついたよう)
- 暗夜に灯火を失う(あんやにともしびをうしなう)
- 家に女房なきは火のない炉のごとし(いえににょうぼうなきはひのないろのごとし)
「宅」を含むことわざ
- 三界の火宅(さんがいのかたく)