鳴く猫は鼠を捕らぬとは
鳴く猫は鼠を捕らぬ
なくねこはねずみをとらぬ

言葉 | 鳴く猫は鼠を捕らぬ |
---|---|
読み方 | なくねこはねずみをとらぬ |
意味 | 口数が多い者は、とかく口先だけで実行が伴わないというたとえ。よく鳴く猫は鼠を捕らないということから。 |
類句 | 吠える犬はめったに噛みつかない(ほえるいぬはめったにかみつかない) |
使用されている漢字
「鳴」を含むことわざ
- 雨塊を破らず、風枝を鳴らさず(あめつちくれをやぶらず、かぜえだをならさず)
- 今鳴いた烏がもう笑う(いまないたからすがもうわらう)
- 鶯鳴かせたこともある(うぐいすなかせたこともある)
- 打たねば鳴らぬ(うたねばならぬ)
- 腕が鳴る(うでがなる)
- 腕を鳴らす(うでをならす)
- 嬉しい悲鳴(うれしいひめい)
- 枝を鳴らさず(えだをならさず)
- 蚊の鳴くような声(かのなくようなこえ)
- 烏の鳴かない日はあっても(からすのなかないひはあっても)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 雉も鳴かずば撃たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 牙を鳴らす(きばをならす)
- 孤掌鳴らし難し(こしょうならしがたし)
- 三年、飛ばず鳴かず(さんねん、とばずなかず)
- 舌を鳴らす(したをならす)
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
- 鼓を鳴らして攻む(つづみをならしてせむ)
- 鶴九皐に鳴き、声天に聞こゆ(つるきゅうこうになき、こえてんにきこゆ)
- 鳥の将に死なんとする、その鳴くや哀し(とりのまさにしなんとする、そのなくやかなし)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥(なかぬならなくまでまとうほととぎす)
- 鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす(なくせみよりもなかぬほたるがみをこがす)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 鳴く虫は捕らえられる(なくむしはとらえられる)
- 鳴り物入り(なりものいり)
- 鳴りを静める(なりをしずめる)
- 鳴りを潜める(なりをひそめる)
- 鼻を鳴らす(はなをならす)
「猫」を含むことわざ
- 秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる(あきのあめがふればねこのかおがさんじゃくになる)
- 犬は人につき猫は家につく(いぬはひとにつきねこはいえにつく)
- 男猫が子を生む(おとこねこがこをうむ)
- 女の心は猫の目(おんなのこころはねこのめ)
- 借りてきた猫(かりてきたねこ)
- 窮鼠、猫を噛む(きゅうそ、ねこをかむ)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 黙り猫が鼠を捕る(だまりねこがねずみをとる)
- 誰が猫に鈴をつけるというのか(だれがねこにすずをつけるというのか)
- 虎を描いて猫に類す(とらをえがいてねこにるいす)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 猫でない証拠に竹を描いておき(ねこでないしょうこにたけをかいておき)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 猫に木天蓼(ねこにまたたび)
- 猫にもなれば虎にもなる(ねこにもなればとらにもなる)
- 猫の魚辞退(ねこのうおじたい)
- 猫の首に鈴をつける(ねこのくびにすずをつける)
- 猫の子一匹いない(ねこのこいっぴきいない)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
- 猫の額(ねこのひたい)
- 猫の額にある物を鼠が窺う(ねこのひたいにあるものをねずみがうかがう)
- 猫の前の鼠(ねこのまえのねずみ)
- 猫の目のよう(ねこのめのよう)
- 猫は三年の恩を三日で忘れる(ねこはさんねんのおんをみっかでわすれる)
- 猫は虎の心を知らず(ねこはとらのこころをしらず)
「鼠」を含むことわざ
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 家に鼠、国に盗人(いえにねずみ、くににぬすびと)
- 窮鼠、猫を噛む(きゅうそ、ねこをかむ)
- 国に盗人、家に鼠(くににぬすびと、いえにねずみ)
- 独楽鼠のよう(こまねずみのよう)
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
- ただの鼠ではない(ただのねずみではない)
- 黙り猫が鼠を捕る(だまりねこがねずみをとる)
- 時に遇えば鼠も虎になる(ときにあえばねずみもとらになる)
- 二鼠藤を嚙む(にそふじをかむ)
- 猫の額にある物を鼠が窺う(ねこのひたいにあるものをねずみがうかがう)
- 猫の前の鼠(ねこのまえのねずみ)
- 鼠壁を忘る壁鼠を忘れず(ねずみかべをわするかべねずみをわすれず)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 鼠捕る猫は爪を隠す(ねずみとるねこはつめをかくす)
- 袋の鼠(ふくろのねずみ)