痩せ腕にも骨とは
痩せ腕にも骨
やせうでにもほね
言葉 | 痩せ腕にも骨 |
---|---|
読み方 | やせうでにもほね |
意味 | 無力で弱い者でも、弱い者なりの意地や誇りを持っているので、決して侮ってはいけないということ。
痩せて貧弱な腕にも堅い骨が通っているとの意から。 |
類句 | 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい) |
使用漢字 | 痩 / 腕 / 骨 |
「痩」を含むことわざ
- 家の前の痩せ犬(うちのまえのやせいぬ)
- 仕事幽霊飯弁慶、その癖夏痩せ寒細り、たまたま肥ゆれば腫れ病(しごとゆうれいめしべんけい、そのくせなつやせかんぼそり、たまたまこゆればはれやまい)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 痩せ馬に重荷(やせうまにおもに)
- 痩せ馬鞭を恐れず(やせうまむちをおそれず)
- 痩せ我慢は貧から起こる(やせがまんはひんからおこる)
- 痩せても枯れても(やせてもかれても)
- 痩せの大食い(やせのおおぐい)
- 痩せ法師の酢好み(やせほうしのすごのみ)
「腕」を含むことわざ
- 赤子の腕を捩じる(あかごのうでをねじる)
- 朝雨と女の腕捲り(あさあめとおんなのうでまくり)
- 腕一本(うでいっぽん)
- 腕が上がる(うでがあがる)
- 腕が利く(うでがきく)
- 腕が立つ(うでがたつ)
- 腕が鳴る(うでがなる)
- 腕に覚えがある(うでにおぼえがある)
- 腕に縒りを掛ける(うでによりをかける)
- 腕を拱く(うでをこまぬく)