善には善の報い、悪には悪の報いとは
善には善の報い、悪には悪の報い
ぜんにはぜんのむくい、あくにはあくのむくい
言葉 | 善には善の報い、悪には悪の報い |
---|---|
読み方 | ぜんにはぜんのむくい、あくにはあくのむくい |
意味 | 善行にはいずれ天の恵みがあり、悪行にはいずれ天罰が下るという報いがあるということ。 |
類句 | 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり) |
積悪の家には必ず余殃あり(せきあくのいえにはかならずよおうあり) | |
使用語彙 | 報い |
使用漢字 | 善 / 報 / 悪 |
「善」を含むことわざ
- 悪に強きは善にも強し(あくにつよきはぜんにもつよし)
- 悪人あればこそ善人も顕る(あくにんあればこそぜんにんもあらわる)
- 悪の裏は善(あくのうらはぜん)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 現世安穏、後生善処(げんぜあんのん、ごしょうぜんしょ)
- 正直は最善の策(しょうじきはさいぜんのさく)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 善悪の報いは影の形に随うが如し(ぜんあくのむくいはかげのかたちにしたがうがごとし)
- 善悪は友による(ぜんあくはともによる)
「報」を含むことわざ
- 悪の報いは針の先(あくのむくいははりのさき)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 仇を恩で報いる(あだをおんでむくいる)
- 一矢を報いる(いっしをむくいる)
- 陰徳あれば必ず陽報あり(いんとくあればかならずようほうあり)
- 怨みに報ゆるに徳を以てす(うらみにむくゆるにとくをもってす)
- 起きて働く果報者(おきてはたらくかほうもの)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 恩を以て怨みに報ず(おんをもってうらみにほうず)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)