大海を耳搔きで測るとは
大海を耳搔きで測る
たいかいをみみかきではかる
言葉 | 大海を耳搔きで測る |
---|---|
読み方 | たいかいをみみかきではかる |
意味 | とても大きな問題に対して、自分の小さな力や考えで判断しようとするたとえ。広い海の水を耳掻きで汲んではかろうとすることから。 |
類句 | 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる) |
管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう) | |
葦の髄から天井を覗く(よしのずいからてんじょうをのぞく) | |
小知を以て大道を窺う | |
使用漢字 | 大 / 海 / 耳 / 搔 / 測 |
「大」を含むことわざ
- 阿保の大食い(あほのおおぐい)
- 諍いをしいしい腹を大きくし(いさかいをしいしいはらをおおきくし)
- 一木いずくんぞ能く大廈を支えん(いちぼくいずくんぞよくたいかをささえん)
- 一木大廈の崩るるを支うる能わず(いちぼくたいかのくずるるをささうるあたわず)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 上を下への大騒ぎ(うえをしたへのおおさわぎ)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 独活の大木柱にならぬ(うどのたいぼくはしらにならぬ)
- 瓜の皮は大名に剝かせよ、柿の皮は乞食に剝かせよ(うりのかわはだいみょうにむかせよ、かきのかわはこじきにむかせよ)
- 江戸っ子の往き大名還り乞食(えどっこのゆきだいみょうかえりこじき)
「海」を含むことわざ
- 海驢の番(あしかのばん)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 海に千年山に千年(うみにせんねんやまにせんねん)
- 海の事は漁師に問え(うみのことはりょうしにとえ)
- 海の物とも山の物ともつかぬ(うみのものともやまのものともつかぬ)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 海賊が山賊の罪をあげる(かいぞくがさんぞくのつみをあげる)
- 海中より盃中に溺死する者多し(かいちゅうよりはいちゅうにできしするものおおし)
「耳」を含むことわざ
- 馬の耳に風(うまのみみにかぜ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 潁水に耳を洗う(えいすいにみみをあらう)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 壁に耳あり(かべにみみあり)
- 壁に耳あり障子に目あり(かべにみみありしょうじにめあり)
- 壁に耳障子に目(かべにみみしょうじにめ)
- 聞き耳を立てる(ききみみをたてる)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 口耳の学(こうじのがく)
「搔」を含むことわざ
- 赤恥を搔く(あかはじをかく)
- 頭搔くか字を書くか(あたまかくかじをかくか)
- 頭を搔く(あたまをかく)
- 鴨の水搔き(かものみずかき)
- 芥子は気短に搔かせろ(からしはきみじかにかかせろ)
- 靴を隔てて痒きを搔く(くつをへだててかゆきをかく)
- 知ったか振りの恥搔き(しったかぶりのはじかき)
- 杓子は耳搔きにならず(しゃくしはみみかきにならず)
- 損して恥搔く(そんしてはじかく)
「測」を含むことわざ
- 管を以て大空を測る(くだをもっておおぞらをはかる)
- 大海を耳搔きで測る(たいかいをみみかきではかる)
- 測り難きは人心(はかりがたきはひとごころ)