「寝」を含む故事・ことわざ
スポンサードリンク
五十音順に並んでいます。
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
朝寝八石の損 | あさねはちこくのそん |
朝寝坊の宵っ張り | あさねぼうのよいっぱり |
田舎の学問より京の昼寝 | いなかのがくもんよりきょうのひるね |
鰻の寝床 | うなぎのねどこ |
起きて半畳、寝て一畳 | おきてはんじょう、ねていちじょう |
果報は寝て待て | かほうはねてまて |
食い溜め寝溜めは何にもならぬ | くいだめねだめはなんにもならぬ |
食ってすぐ寝ると牛になる | くってすぐねるとうしになる |
酒と朝寝は貧乏の近道 | さけとあさねはびんぼうのちかみち |
千畳敷に寝ても畳一枚 | せんじょうじきにねてもたたみいちまい |
叩かれた夜は寝やすい | たたかれたよるはねやすい |
狸寝入り | たぬきねいり |
唐人の寝言 | とうじんのねごと |
盗人の寝言 | ぬすびとのねごと |
盗人の昼寝 | ぬすびとのひるね |
寝首を搔く | ねくびをかく |
寝た子を起こす | ねたこをおこす |
寝た間は仏 | ねたまはほとけ |
寝ていて転んだ例なし | ねていてころんだためしなし |
寝ていて人を起こすな | ねていてひとをおこすな |
寝耳に水 | ねみみにみず |
寝る子は賢い親助け | ねるこはかしこいおやだすけ |
寝る子は育つ | ねるこはそだつ |
寝るほど楽はない | ねるほどらくはない |
寝る間が極楽 | ねるまがごくらく |
早寝早起き、病知らず | はやねはやおき、やまいしらず |
人を叩いた夜は寝られぬ | ひとをたたいたよはねられぬ |
夫婦喧嘩は寝て直る | ふうふげんかはねてなおる |
枕を高くして寝る | まくらをたかくしてねる |
宵っ張りの朝寝坊 | よいっぱりのあさねぼう |
スポンサーリンク